劇場版

鬼滅の刃 劇場版の全シリーズ一覧ガイド!無限城編から無限列車編まで、あらすじ・キャスト・公開日を網羅 劇場版

「鬼滅の刃」は、週刊少年ジャンプで連載された吾峠呼世晴による漫画作品です。大正時代を舞台に、鬼に家族を殺された少年・竈門炭治郎(かまど たんじろう)が、鬼になってしまった妹・禰豆子(ねずこ)を人間に戻すため、「鬼殺隊」という組織に入隊し、仲間たちと共に鬼と戦う物語です。その人気は漫画だけに留まらず、テレビアニメ化、そして劇場版アニメーションへと広がり、日本中を巻き込む大きな社会現象となりました。特に劇場版は、テレビシリーズの続きを描く重要な役割を担っており、その圧倒的な映像美と心揺さぶるストーリーで、多くの人々の心を掴んで離しません。ここでは、これまでに公開された劇場版『鬼滅の刃』の魅力を、あらすじや見る順番、そして今後の展開への期待を込めて、詳しくご紹介していきます。

社会現象となった『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』

2020年10月に公開された『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、日本の映画史を塗り替える記録的な大ヒットとなりました。その興行収入は400億円を突破し、数々の映画賞も受賞しました。この作品は、テレビアニメ第1期「竈門炭治郎 立志編」の最終話から直接繋がる物語です。そのため、ファンにとっては待望の続編であり、多くの人が劇場へ足を運びました。新型コロナウイルス感染症の影響で映画業界全体が落ち込む中での公開でしたが、その逆境をものともしない勢いは、まさに社会現象と呼ぶにふさわしいものでした。

この映画の成功は、単なる人気アニメの劇場版という枠を超えています。原作の持つ魅力的なストーリー、ufotableによる圧倒的なクオリティのアニメーション、そしてLiSAが歌う主題歌「炎(ほむら)」が一体となり、観客の感情を強く揺さぶりました。子供から大人まで、幅広い世代が夢中になり、何度も劇場に足を運ぶリピーターが続出したことも、大ヒットの大きな要因と言えるでしょう。

『無限列車編』のあらすじと心を揺さぶる見どころ

物語の舞台は、多くの人が行方不明になっているという「無限列車」。炭治郎、禰豆子、そして仲間の我妻善逸(あがつま ぜんいつ)、嘴平伊之助(はしびら いのすけ)は、鬼殺隊の中でも最強の剣士である「柱」の一人、炎柱・煉獄杏寿郎(れんごく きょうじゅろう)と合流し、この事件の調査に向かいます。しかし、列車に乗り込むとすぐに、彼らは下弦の壱・魘夢(えんむ)の血鬼術によって深い眠りに落ちてしまいます。

魘夢の術は、相手に幸せな夢を見せ、精神の核を破壊することで無力化するというものでした。炭治郎は、失われたはずの家族と再会する夢を見せられます。その幸せな空間から抜け出すことは、非常につらく、悲しい決断でした。しかし、炭治郎は自らの首を斬るという壮絶な方法で夢から覚醒し、仲間たちを救うために魘夢に立ち向かいます。この炭治郎の強い意志と、家族への想いが涙を誘う最初の見どころです。

激闘の末に魘夢を倒した炭治郎たち。しかし、安堵したのも束の間、彼らの前に現れたのは、十二鬼月の中でも別格の強さを誇る上弦の参・猗窩座(あかざ)でした。夜明けが近い中、猗窩座は強者である煉獄に鬼になるよう誘います。しかし、煉獄はその誘いを断固として拒否。「老いることも死ぬことも、人間という儚い生き物の美しさだ」と言い放ち、乗客と後輩隊士たちを守るため、満身創痍の体で猗窩座に立ち向かいます。この煉獄杏寿郎の生き様、そして彼の信念がぶつかり合う猗窩座との死闘は、この映画最大の見せ場であり、多くの観客の胸を熱くしました。

『無限列車編』の物語を彩る主要キャラクター

この物語の中心人物は、やはり炎柱・煉獄杏寿郎です。彼は、明朗快活で面倒見が良く、後輩たちから深く慕われています。その圧倒的な強さと、決して揺らぐことのない正義感、そして弱き者を守るという強い使命感は、炭治郎たちに大きな影響を与えました。「心を燃やせ」という彼の言葉は、この映画を象徴する名台詞として、多くのファンの心に刻まれています。彼の存在なくして、『無限列車編』の感動は語れません。

そして、敵として登場する鬼たちも非常に印象的です。下弦の壱・魘夢は、他人の不幸を喜び、歪んだ嗜虐性を持つ鬼です。そのねっとりとした口調と、夢を操る不気味な能力は、序盤の恐怖を効果的に演出しました。一方、上弦の参・猗窩座は、純粋に強さを追い求める武闘派の鬼です。弱者を蔑み、強者との戦いを至上の喜びとする彼の姿勢は、人間としての誇りを守り抜こうとする煉獄とは対照的です。この二人の対比が、物語に深い奥行きを与えています。

次なる任務への架け橋『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』

『無限列車編』の大ヒットを受け、ファンが次なる展開を心待ちにする中、2023年2月に新たな形式で劇場公開されたのが『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』です。これは、完全な新作映画ではありません。テレビアニメ「遊郭編」のクライマックスである第10話と第11話、そして、これから放送される新シリーズ「刀鍛冶の里編」の第1話を合わせた特別版です。

この上映の目的は、テレビシリーズの熱気をそのままに、次の物語へと繋げることでした。また、「ワールドツアー上映」と銘打たれている通り、世界各国の映画館で上映され、舞台挨拶も行われました。「鬼滅の刃」が日本だけでなく、世界中で愛されていることを証明するイベントとなりました。映画館の巨大なスクリーンと迫力のある音響で、テレビアニメの激しい戦闘シーンを体験できるという、ファンにとってはたまらない企画でした。

『上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』の構成と特徴

この作品の最大の見どころは、タイトルにもある「上弦集結」のシーンです。『無限列車編』で猗窩座が登場したことにより、上弦の鬼の強さは示されていましたが、その全貌は謎に包まれていました。この作品で初めて、鬼舞辻無惨(きぶつじ むざん)の本拠地である「無限城」に、残りの上弦の鬼たちが集結する様子が描かれました。

一人一人が個性的で、底知れない強さを感じさせる上弦の鬼たちの姿は、今後の戦いの壮絶さを予感させます。このシーンは、原作でも人気の高い場面であり、ハイクオリティな映像で描かれたことで、ファンを大いに興奮させました。そして物語は、炭治郎が新たな刀を求めて「刀鍛冶の里」を訪れる「刀鍛冶の里編」の冒頭へと繋がっていきます。恋柱・甘露寺蜜璃(かんろじ みつり)や霞柱・時透無一郎(ときとう むいちろう)といった新たな柱も登場し、次なる物語への期待を最大限に高める構成となっていました。

決戦の序章『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』

前年のワールドツアー上映の成功を受け、2024年2月にも同様の形式で『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ』が公開されました。この作品は、「刀鍛冶の里編」の最終話である第11話と、新シリーズ「柱稽古編」の第1話を組み合わせたものです。

こちらも、テレビシリーズの感動的なクライマックスと、来るべき最終決戦に向けた序章を、劇場のスクリーンで体験できる特別な上映となりました。世界140以上の国と地域で上映され、前作を上回る規模でのワールドツアーが開催されました。テレビシリーズの放送を前に、物語への没入感を高め、ファンの期待を煽るという役割を、この形式の上映は十二分に果たしたと言えるでしょう。

『絆の奇跡、そして柱稽古へ』で描かれた感動と新たな決意

前半部分で描かれるのは、「刀鍛冶の里編」のクライマックスです。上弦の肆・半天狗(はんてんぐ)との死闘の末、夜明けが迫ります。鬼である禰豆子を救うか、それとも鬼に襲われている里の人々を救うか。炭治郎は究極の選択を迫られます。しかし、その時、禰豆子自らが炭治郎を突き飛ばし、里の人々を救うよう促します。朝日を浴びて体が焼かれながらも、兄に使命を全うさせようとする禰豆子の姿は、涙なしには見られません。

しかし、奇跡が起こります。禰豆子が、鬼の弱点であるはずの太陽を克服したのです。この「絆の奇跡」は、鬼舞辻無惨の長年の野望に大きく関わる出来事であり、物語が最終局面へと向かう大きな転換点となります。後半の「柱稽古編」では、この事態を受けて、鬼殺隊の全戦力を強化するための合同訓練「柱稽古」が始まる様子が描かれます。これまであまり描かれることのなかった他の柱たちの個性や、隊士たちの絆が垣間見え、鬼舞辻無惨との総力戦が近いことを強く印象付けます。

ファン必見!劇場版『鬼滅の刃』を最大限に楽しむための見る順番

これから『鬼滅の刃』の世界に触れる方や、もう一度見返したいという方のために、おすすめの見る順番をご紹介します。物語の時系列を理解し、キャラクターの感情の移り変わりを追うことで、感動が何倍にも膨らみます。

まずは基本となるテレビアニメ第1期「竈門炭治郎 立志編」(全26話)から始めましょう。ここで炭治郎が鬼殺隊に入る経緯や、善逸、伊之助との出会いが描かれます。

次に観るのが、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』です。これは「立志編」の直後の物語です。なお、この内容はテレビアニメ「無限列車編」(全7話)としても放送されました。劇場版にはない新規エピソードや映像が追加されているため、時間があればこちらも見ると、より深く物語を理解できます。

続いて、「遊郭編」(全11話)、そして「刀鍛冶の里編」(全11話)とテレビシリーズを順番に見ていきます。そして最後に、最新シリーズである「柱稽古編」へと繋がります。ワールドツアー上映された2作品は、それぞれテレビシリーズの一部を先行公開したものなので、テレビシリーズを追いかけていれば、物語の内容は完全に網羅できます。原作のコミックスを読んでみたい方は、Amazonなどのオンラインストアや書店で探してみてください。また、各テレビシリーズや劇場版は、U-NEXTやNetflixといった動画配信サービスでも視聴可能です。

今後の劇場版『鬼滅の刃』の展開と無限城編への期待

「柱稽古編」の次には、いよいよ物語の最終決戦である「無限城編」が控えています。鬼殺隊と鬼舞辻無惨、そして上弦の鬼たちとの全面対決が描かれるこのエピソードは、原作でも屈指の人気を誇ります。その壮絶な戦いの連続は、テレビシリーズではなく、複数本の劇場版として制作されることが予想されています。

ufotableが描くであろう、無限城での目まぐるしい戦闘シーンは、間違いなく日本の劇場アニメーションの歴史に残るものとなるでしょう。炭治郎たちの成長、柱たち一人一人の過去と覚悟、そして宿敵・鬼舞辻無惨との因縁の対決。すべての物語が、この最終決戦へと収束していきます。いつ公開されるのか、どのような構成になるのか、公式からの発表が今から待ちきれません。ファンとしては、これまでのクオリティをさらに超えるような、最高の映像体験を期待せずにはいられません。劇場版『鬼滅の刃』の戦いは、まだ始まったばかりです。

スポンサーリンク
劇場版

【速報】鬼滅の刃 無限城編、興行収入200億最速突破!歴代1位の無限列車編を超える勢いを徹底解説

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』が日本映画史上最速で興行収入を更新見込み!歴代1位の『無限列車編』(404.3億円)を上回る驚異的なスタートを切りました。この記事では、最新の興行収入データを速報でお伝えすると共に、なぜ『鬼滅の刃』が社会現象となるのか、その理由を徹底解説します。2つの劇場版を比較し、今後の記録更新の可能性まで深掘り。鬼滅の刃が打ち立てる新たな伝説のすべてがわかります。
劇場版

鬼滅の刃はなぜ社会現象になったのか?作者の壮絶な過去から日本経済を動かすまでの軌跡

累計発行部数2億2000万部、興行収入404億円超え。社会現象となった「鬼滅の刃」の成功は偶然ではありません。作者・吾峠呼世晴が一度は処分しようとした原稿から、アニメ化による爆発的ヒット、そして日本経済を動かす巨大コンテンツになるまでの軌跡を徹底解説。この記事を読めば、あなたの鬼滅の刃に対する見方が180度変わるはずです。
劇場版

【ネタバレ考察】鬼滅の刃 無限城編の結末。鬼殺隊で死亡するキャラと鬼舞辻無惨との最終決戦の行方

「鬼滅の刃 無限城編」で描かれる鬼殺隊と鬼舞辻無惨の最終決戦。この記事では、無限城での壮絶な戦いで命を落とすキャラクターは誰なのか、ネタバレを含みつつ物語の結末を深く考察します。上弦の鬼との死闘、そして迎える衝撃の運命とは。涙と感動のクライマックスを詳しく紐解きます。
劇場版

フジテレビで地上波初放送された映画「鬼滅の刃 無限列車編」がCM多すぎと話題に

無限列車編のテレビ欄が煉獄さん仕様無限列車編のテレビ欄が煉獄さん仕様になっていた pic.twitter.com/op7nzCJBHl— 水月透乃(みつき とうの) (@mitsuki_touno) September 24, 2021地上...
劇場版

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』Blu-ray&DVD累積売上枚数100万枚突破

2021年6月16日に発売いたしました『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』Blu-ray&DVDが、本日確定の6月17日付オリコンデイリーBlu-rayランキングおよび同DVDランキングにて、限定版・通常版を合わせて累積売上枚数1,074,17...
劇場版

劇場版『鬼滅の刃』の興行収入が324億円突破!ついに歴代1位に!

劇場版『鬼滅の刃』がついにやりました!12月28日、アニメ映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の興行収入が324億7889万5850円(観客動員2404万9907人)になったと配給元が発表しました。「千と千尋の神隠し」(興収316.8億円)...
劇場版

劇場版『鬼滅の刃』最速で興収300億円の大台へ!

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が大台突破です。映画公開59日目で史上最速で興行収入300億円を突破しました!公開59日間の累計興行成績及び累計観客動員数(全国379館)累計興行成績:2253万9,385人累計観客動員数:302億8930万...
劇場版

映画『鬼滅の刃』先週末の興行収入46.2億円が“日本以外の国の興行収入合計を上回っていた”とニューヨークタイムズが報じる

アメリカの新聞社ニューヨーク・タイムズは、2020年10月16日に公開された劇場映画『鬼滅の刃 無限列車編』の先週末の興行収入が、日本以外の国で封切られた映画の興行収入をすべて足したものを上回り、“世界最大のオープニングになった”と報じた。...
劇場版

「鬼滅の刃」公開3日間で興収46億円鬼スタート

16日に封切られたアニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)が、18日までの3日間で興行収入(興収)46億円を突破したことが19日、分かった。複数の映画関係者の話によると、公開初日の16日の興収は12億6000万円、17日は...
劇場版

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 本予告 2020年10月16日(金)公開

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編、2020年10月16日(金)全国公開!「その刃で、悪夢を断ち斬れ」【スタッフ】原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)監督:外崎春雄 キャラクターデザイン・総作画監督:松島晃 脚本制作:ufotable...
スポンサーリンク