鬼滅の刃

スポンサーリンク
名言

俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった(竈門炭治郎 名言)

俺はもうほんとにずっと我慢してた!!善逸を女の子から引き剥がした時も声を張った時も痛いなぁ痛いなぁすごい痛いのを我慢してた!!俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった
名言

心臓が口からまろび出る所だった(我妻善逸 名言)

心臓が口からまろび出る所だった指令を受けた炭治郎と善逸は、兄・清を探しているという子供、正一とてる子に出会います。そこは、鼓の音が鳴ると部屋の位置が入れ替わる、響凱の「鼓屋敷」でした。炭治郎とてる子、善逸と正一は離ればなれになってしまいます...
名言

なんでそんなに恥をさらすんだ

助けてくれって何だなんで善逸は剣士になったんだなんでそんなに恥をさらすんだ言い方ひどいだろ女に騙されて借金したんだよ借金を肩代わりしてくれたジジイが“育手”だったの!!毎日毎日地獄の鍛錬だよ死んだ方がマシだってくらいの最終選別で死ねると思っ...
スポンサーリンク
名言

何か喋れよ!!(我妻善逸 名言)

何か喋れよ!!原作の漫画3巻の第20話、アニメの第11話のシーンです。善逸が泣きながら求婚していた女の子を炭治郎が助け、善逸は炭治郎の行動を咎めます。引き剥がされた後も求婚を諦めない善逸に対して、炭治郎が「可哀想な生き物を見る目」で見たとこ...
名言

お前みたいな奴は知人に存在しない 知らん!!(竈門炭治郎 名言)

何してるんだ道の真ん中でその子は嫌がっているだろう!!そして雀を困らせるな!!あっ隊服お前は最終戦別の時の…お前みたいな奴は知人に存在しない知らん!!えーーーーーーーーーーっ!!会っただろうが会っただろうがお前の問題だよ記憶力のさ
名言

冗談です!!(愈史郎 名言)

冗談です!!珠世の隠れ家に招かれた炭治郎を追ってきたのは、無惨配下の鬼、矢琶羽(やはば)と朱紗丸(すさまる)。炭治郎たちを囮にし、その隙に逃げることを提案した愈史郎に、珠世はあ然とした表情を見せます。一瞬の間を置いて愈史郎が言ったのがこのセ...
名言

醜女じゃないかその女は(愈史郎 名言)

醜女じゃないかその女は鬼滅の刃15話で竈門禰豆子を初めて見た時に愈史郎が放ったセリフ。「醜女」って何?なかなかのことをあっさりと言い放つとんでもない野郎だと思った人は少なくないでしょう!
名言

年号がァ!!年号が変わっている!!

年号がァ!!年号が変わっている!!漫画『鬼滅の刃』に登場する手鬼の台詞。より正確には、「アァアアア年号がァ!!年号が変わっている!!」である。手鬼は本編開始時から47年前の慶応時代、当時隊士だった鱗滝によって捕らえられる。彼は鱗滝に深い恨み...
名言

助かった雪で…滑ったのも雪だけど…(竈門炭治郎 名言)

ボスン助かった・・・雪で・・・滑ったのも・・・雪だけど・・・第一巻、『鬼滅の刃 1 残酷』です!冨岡義勇の名言、禰豆子が鬼になったシーン等、名シーンがたくさん!炭治郎の「助かった…雪で…滑ったのも…雪だけど…」何か、おもしろくないですか?!...
名言

人は心が原動力だから 心はどこまでも強くなれる!!(竈門炭治郎 名言)

頑張れ!!人は心が原動力だから 心はどこまでも強くなれる!!彼のどこまでも素直で篤いような暖かいような言葉と、ギュっと自然に手を握る様は、天然(ピュア)な告白(ラブ)に近い構図である。しかし当人たち、純粋な少年少女はそんな事を気にする余地...
スポンサーリンク